プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.079986秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2011年02月

<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

ロールキャベツ作り
2月3日
 節分の日でした。2年生は営農教室・JA女性部の方々のご協力をいただいてロールキャベツ作りをしました。キャベツは営農教室の皆様のお手伝いで学校園で育てたキャベツを使いました。2年生の包丁さばきをそばで我慢して見守ってくださっていました。場合によっては手を添え丁寧に包丁の使い方を教えて下さいました。こういう活動を通しているので橘の不どもたちは包丁の使い方が上手いと他町の方から驚きの目で褒められるのでしょう。ロールキャベツを2年生が作っている間、1年生は感謝の会の準備でときわホールの飾り付けをしてくれました。そして営農教室の皆様と1・2年生一緒に会食をしました。野菜が苦手な子もしっかり完食をしたそうです。自分たちが育てた野菜と言う思いもあるでしょうし、親切に教えてくださった方々を前にして残せないと言う気持ちもあったことでしょう。嬉しくなりました。とても温かい雰囲気の会でした。ありがとうございました。

| HP管理者 | 19:40 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
給食集会
2月2日
 先週、体調を崩したり欠席したりしている子が多かったため、延期になっていた給食集会がありました。給食クイズやお箸の歌を歌った後に給食室の調理人さん方も交えて豆運びリレーをしました。縦割り班で競争しました。動く豆をつかむのに四苦八苦する子もいればすぐにつかんでバトンタッチをする子もいました。給食を作ってくださっている調理人さん方と子どもたちが更に近くなった感じがしました。明日から調理人さん方へ向かって発する感謝の言葉のかけ方が違ってくるのではないでしょうか。

| HP管理者 | 20:51 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
鼓笛パート練習
2月1日
 移杖式後から昼休みに6年生が4・5年生に鼓笛の演奏指導をしています。6年生は優しく、根気強く教えています。その教えている姿からは「これからの橘小学校の鼓笛を頼むぞ!」という強い想いが感じられます。また下級生もそれに応えて真剣に学んでいます。よい空気が流れています。ここにも橘小学校鼓笛隊の良さを感じています。

| HP管理者 | 20:44 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28      
<<前月 2011/02 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ