プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.080929秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2011年04月

<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

入学式
4月11日
 新しい橘小学校の家族が入学してきました。16名です。式の間、話の聴き方が上手でした。また、一つ一つの仕草が可愛く、会場では多くの微笑みを見ることができました。この入学式にはたくさんのご来賓の方々に参列いただきました。明日からは新入生も集団登校をします。また、地域の皆様方にお世話になります。桜の咲く、よいお天気のもとで挙行できたのもよかったです。明日の日本を担う子どもたちに育てていきます。
| HP管理者 | 19:45 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
嬉しいお知らせ
4月9日
 4月11日に宇宙科学館より嬉しいメールが届きました。3月に配布したチューリップが咲いたというお知らせを写真と共に送っていただきました。「当館の入口の丸扉に飾っており、お客様にお楽しみ
  いただいております。」と書いてもらっていました。縦割りのときわっこグループで育てたチューリップです。宇宙科学館に行った時には見てください。

| HP管理者 | 16:19 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
赴任式
4月7日
 本日は新たに橘小学校で勤務される先生方を迎える赴任式がありました。3人の先生方をお迎えしました。3人の先生方共にパワフルで元気をいただきました。その後ときわっこグループの顔合わせと登校班の確認をしました。11日に新1年生が入学しますのでその前に在校生で確認をしておきました。ところで春休みは2週間ほどでしたが、子どもたち、一様に身長が伸びたり、風格がついたりしたように思えました。1学年進級したという自覚からかなあ。そうであってほしいなあなどと思って子どもたちを見ていました。
| HP管理者 | 19:11 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
始業式・辞任式
4月6日
 始業式でした。伊万里で発砲事件があったので朝から保護者の方、地域の方にご協力いただき、交通指導及び安全指導をしていただきました。お陰さまで無事に登校がすみました。始業式では東北地方太平洋沖地震についてまず「知ること」そして「思うこと」最後に勿体ない、ありがとうなどを行動で「できること」このことについて校長先生より話がありました。始業式の後に辞任式がありました。お二人の先生方が転勤されました。お二人とも7年間、橘小学校のためにご尽力いただきました。橘小学校の顔とも言えるお二人でしたので寂しい思いで式に臨みました。新天地でのご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
| HP管理者 | 18:48 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2011/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ