HOME
2010-10-18 Mon
2010-10-15 Fri
2010-10-13 Wed
2010-10-12 Tue
2010-10-11 Mon
10月10日
町の運動会と合同の運動会が10日にありました。すがすがしい青空のもと、元気いっぱいできました。子どもたちが精いっぱい取り組んでいる姿を見て、市長様はじめ多くの地域の方々からお褒めの言葉をいただきました。延期になったことで参加できなくなった児童もいました。そのため自分達で話合いリーダーを交代して急をしのぎ、応援団に影響を与えないようにした場面も見られました。驚きでした。町内各地でお祝い事や稲刈もあっていましたが多くの方の前で子どもたちの頑張りをお見せできたのは幸いでした。この運動会を通してまた子どもが成長した様に思います。来週は相撲大会と市内音楽会と続きますが、それぞれでまた活躍してくれることでしょう。
町の運動会と合同の運動会が10日にありました。すがすがしい青空のもと、元気いっぱいできました。子どもたちが精いっぱい取り組んでいる姿を見て、市長様はじめ多くの地域の方々からお褒めの言葉をいただきました。延期になったことで参加できなくなった児童もいました。そのため自分達で話合いリーダーを交代して急をしのぎ、応援団に影響を与えないようにした場面も見られました。驚きでした。町内各地でお祝い事や稲刈もあっていましたが多くの方の前で子どもたちの頑張りをお見せできたのは幸いでした。この運動会を通してまた子どもが成長した様に思います。来週は相撲大会と市内音楽会と続きますが、それぞれでまた活躍してくれることでしょう。
2010-10-08 Fri
10月8日
1学期の終業式でした。本校は2学期制を採っていますので今日が1学期の終業式になります。各学年の代表児童に校長先生より通知表が手渡されました。通知表全部に目を通しました。一人一人の児童に対して先生方の思いがこもった通知表でした。その後、校長先生がそれぞれの学年で頑張った事を話されました。1年生は「笑顔」、2年生は「元気」、3年生は「優しさ」、4年生は「根気」、5年生は「やる気」、6年生は「出番【自信】」でした。それが2学期はどう変わるのか楽しみです。校長先生の話の後に各学年代表がスピーチを行いました。スピーチの内容もよく、感動しました。低学年もメモに頼ることなく堂々と前を向いてスピーチしていました。最後に校歌を歌いました。第1校歌、第2校歌ともいい歌だなあと改めて感じました。

1学期の終業式でした。本校は2学期制を採っていますので今日が1学期の終業式になります。各学年の代表児童に校長先生より通知表が手渡されました。通知表全部に目を通しました。一人一人の児童に対して先生方の思いがこもった通知表でした。その後、校長先生がそれぞれの学年で頑張った事を話されました。1年生は「笑顔」、2年生は「元気」、3年生は「優しさ」、4年生は「根気」、5年生は「やる気」、6年生は「出番【自信】」でした。それが2学期はどう変わるのか楽しみです。校長先生の話の後に各学年代表がスピーチを行いました。スピーチの内容もよく、感動しました。低学年もメモに頼ることなく堂々と前を向いてスピーチしていました。最後に校歌を歌いました。第1校歌、第2校歌ともいい歌だなあと改めて感じました。
