HOME
2010-09-03 Fri
2010-09-01 Wed
9月1日
本日より全校児童が登校しました。朝の挨拶運動をしていた先生からは「ちょっと 挨拶に元気がなかった。」と聞きました。そのことはその後の朝会で指導がありました。朝会では校長先生が「心」「技」「体」それぞれの夏休みの取組について児童に尋ねられました。「心」=挨拶 「技」=新たなことに挑戦したか 「体」=規則正しい生活について聞かれました。挨拶はできたと挙手した児童が多かったのですが後になるにつれて挙手の数が減ってきました。生活指導の先生からは挨拶は心と心をつなぐ命の声であると話されました。養護の先生からは熱中症予防について話がありました。そして最後に新しく「ときわっこ」の仲間入りをした転入生のしょうかいがありました。新しい家族が増えて、みんな喜んでいました。写真は朝会の前に全校児童、先生方も立腰をしている様子です。静かに凛とした時間が流れていました。
本日より全校児童が登校しました。朝の挨拶運動をしていた先生からは「ちょっと 挨拶に元気がなかった。」と聞きました。そのことはその後の朝会で指導がありました。朝会では校長先生が「心」「技」「体」それぞれの夏休みの取組について児童に尋ねられました。「心」=挨拶 「技」=新たなことに挑戦したか 「体」=規則正しい生活について聞かれました。挨拶はできたと挙手した児童が多かったのですが後になるにつれて挙手の数が減ってきました。生活指導の先生からは挨拶は心と心をつなぐ命の声であると話されました。養護の先生からは熱中症予防について話がありました。そして最後に新しく「ときわっこ」の仲間入りをした転入生のしょうかいがありました。新しい家族が増えて、みんな喜んでいました。写真は朝会の前に全校児童、先生方も立腰をしている様子です。静かに凛とした時間が流れていました。
2010-08-24 Tue
2010-08-24 Tue
8月23日
昨日22日(日)除草作業の後、田の生き物調べを5年生がしました。講師の先生の指導のもと、区長会、自治公民館、婦人会、橘公民館長、チャリンコクラブ等多くの地域の方や育友会施設部、5年保護者の方の協力を得て実施しました。講師の先生の話の後、実習田へ行き、生き物を採取。普段見過ごしている小さな生き物がそれも種類も豊富に採れました。じっくり観察すると発見も大きいなあと感じました。その後パソコン室に戻って採集した生き物の名前と益虫か害虫か調べました。その時は図鑑を片手に調べ、それに大人も一緒に調べました。その後、講師の先生が「田んぼの生き物や環境」と「人や農業」との関係を考えさせられていきました。子どもたちは除草作業から連続した活動で体調や集中力を心配したのですが、最後まで集中して取り組みました。水分補給をしなさいと声をかけなければ心配になるくらい活動していました。この学習で新たに知ったことが多く、本当に充実した時間を過ごしました。講師の先生、地域の皆様方、ありがとうございました。
昨日22日(日)除草作業の後、田の生き物調べを5年生がしました。講師の先生の指導のもと、区長会、自治公民館、婦人会、橘公民館長、チャリンコクラブ等多くの地域の方や育友会施設部、5年保護者の方の協力を得て実施しました。講師の先生の話の後、実習田へ行き、生き物を採取。普段見過ごしている小さな生き物がそれも種類も豊富に採れました。じっくり観察すると発見も大きいなあと感じました。その後パソコン室に戻って採集した生き物の名前と益虫か害虫か調べました。その時は図鑑を片手に調べ、それに大人も一緒に調べました。その後、講師の先生が「田んぼの生き物や環境」と「人や農業」との関係を考えさせられていきました。子どもたちは除草作業から連続した活動で体調や集中力を心配したのですが、最後まで集中して取り組みました。水分補給をしなさいと声をかけなければ心配になるくらい活動していました。この学習で新たに知ったことが多く、本当に充実した時間を過ごしました。講師の先生、地域の皆様方、ありがとうございました。
2010-08-22 Sun
2010-08-22 Sun