HOME
2012-12-11 Tue
12月10日
浦島小学校の林崎校長先生から電話がありました。水曜日に橘郵便局長さんのご協力で送ったもち米が7日(金)に着いたそうです。浦島小学校は児童激減に伴い、3月に廃校になるそうです。それで2月の「校舎に感謝する会」で餅か赤飯にしていただくようにしますとのことでした。5年生の皆さんはじめ、児童の皆さん、先生方によろしくお伝えくださいとのことでした。金曜日に宮城県はまた地震の被害にあいました。しかし今回の地震は被害が少なく、学校に避難してくる方もいらっしゃらなかったとのことでした。2月の会に本校からも何かしらのメッセージを届けられたらと思っています。
浦島小学校の林崎校長先生から電話がありました。水曜日に橘郵便局長さんのご協力で送ったもち米が7日(金)に着いたそうです。浦島小学校は児童激減に伴い、3月に廃校になるそうです。それで2月の「校舎に感謝する会」で餅か赤飯にしていただくようにしますとのことでした。5年生の皆さんはじめ、児童の皆さん、先生方によろしくお伝えくださいとのことでした。金曜日に宮城県はまた地震の被害にあいました。しかし今回の地震は被害が少なく、学校に避難してくる方もいらっしゃらなかったとのことでした。2月の会に本校からも何かしらのメッセージを届けられたらと思っています。
2012-12-09 Sun
2012-12-09 Sun
12月7日
3年生が県の体育学習研究会で授業提案をしました。2つの大学の先生や学生を含め県内から多数の先生方が参観に来られました。単元はリズムダンスです。リズムダンスは運動会でよく集団でするダンスではなく、曲を手掛かりに自分の「のり方」で踊って楽しむものです。一人で踊ります。曲ののり方は一人一人違うからです。50名近い先生方の中で17名がそれぞれののりで踊りました。初めは恥ずかしがっていたのですが、少しずついつもと違った環境にも慣れ、自分らしい踊り方で踊っていました。すごいなと感心しました。まとめでも自分の工夫した踊りを披露もしてくれました。事後の研究会でも、とてもよい授業だったと多くの県内の先生方から褒めていただきました。これからの県のダンスの方向性を提案した形となりました。
3年生が県の体育学習研究会で授業提案をしました。2つの大学の先生や学生を含め県内から多数の先生方が参観に来られました。単元はリズムダンスです。リズムダンスは運動会でよく集団でするダンスではなく、曲を手掛かりに自分の「のり方」で踊って楽しむものです。一人で踊ります。曲ののり方は一人一人違うからです。50名近い先生方の中で17名がそれぞれののりで踊りました。初めは恥ずかしがっていたのですが、少しずついつもと違った環境にも慣れ、自分らしい踊り方で踊っていました。すごいなと感心しました。まとめでも自分の工夫した踊りを披露もしてくれました。事後の研究会でも、とてもよい授業だったと多くの県内の先生方から褒めていただきました。これからの県のダンスの方向性を提案した形となりました。
2012-12-06 Thu
2012-12-06 Thu
12月5日
5年生が田んぼの学校で収穫したもち米を宮城県気仙沼市の大島小小学校と浦島小学校へ送りました。昨年度より田んぼの学校の先生である県庁職員の大串様、また鹿島の松田様のご尽力で両校と交流を続けています。今年も連絡を取り合い発送式にたどり着きました。今回も橘郵便局長であり町のちゃりんこクラブの会員でもある野田局長様のご厚意で郵送料はかかりませんでした。このようにこの交流も色々な方々のご支援でできています。また大島小学校とのつながりを深くしてくれた周防大島のマウンテンマウスのマーシーも忘れることはできません。今年も10月末に気仙沼の方に行かれた大串様の話だと、まだまだ復興が思うように進んでいないとのこと。橘小学校から送ったお米で少しでも笑顔が増えたら嬉しいと思います。遠く九州より思いをのせて。
5年生が田んぼの学校で収穫したもち米を宮城県気仙沼市の大島小小学校と浦島小学校へ送りました。昨年度より田んぼの学校の先生である県庁職員の大串様、また鹿島の松田様のご尽力で両校と交流を続けています。今年も連絡を取り合い発送式にたどり着きました。今回も橘郵便局長であり町のちゃりんこクラブの会員でもある野田局長様のご厚意で郵送料はかかりませんでした。このようにこの交流も色々な方々のご支援でできています。また大島小学校とのつながりを深くしてくれた周防大島のマウンテンマウスのマーシーも忘れることはできません。今年も10月末に気仙沼の方に行かれた大串様の話だと、まだまだ復興が思うように進んでいないとのこと。橘小学校から送ったお米で少しでも笑顔が増えたら嬉しいと思います。遠く九州より思いをのせて。
2012-12-06 Thu