プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.130119秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より > 体験活動

<<前の6件 | 1 | ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... | 20 | 次の6件>>

野菜作り がんばっています   2017年9月25日(月)
1・2年生の生活科では,夏野菜にお別れをして,冬野菜作りの準備を始めています。営農学級の皆さんに相談しながら,何を作るか話し合いをしました。さっそく,畑の一部に畝を作ってもらい,2年生がジャガイモを植えました。一人1個ずつ丁寧に植え付けをしました。今年もおいしいジャガイモができるようにお世話をがんばります。
 隣の畑ではサツマイモが元気よく蔓を伸ばしています。大きなイモができるように,3年生が蔓返しをしました。蔓の茂った畑に恐る恐る入っていきました。からまった蔓にてこずりながらも,がんばってひっぱり上げ,蔓を畝に乗せていきました。今年もおいしいお芋ができますように。
ジャガイモ植え
芽を上にします
水まきサツマイモ畑へ
とっても元気です
うまくほどけるかな


続き▽
| 教頭 | 17:01 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
4年生総合的な学習:高齢者疑似体験  2017年9月5日(火)
4年生は総合的な学習で,「福祉について調べよう」の学習をします。問題意識をもつために,社会福祉協議会の方にお願いして「高齢者疑似体験」をさせていただくことにしました。ボランティア橘会の方にもお手伝いをしていただきました。「もみじセット」という道具を貸してもらいました。サポーターを手や足に付け,体に重りを下げ,目にはゴーグル,耳には耳あてをしてみました。その状態で,箸で大豆を運んだり,新聞を読んだりしました。2人組になり,一人は高齢者役,もう一人は介助役になり,階段の上り下りをしてみました。体験を通して,子どもたちは「膝が曲がらないから立ちづらい」「体が重い」「高齢者の方はきつい思いをしているんだな」「困っておられたら手伝いたい」という感想をもちました。この学習から,調べてみたいこと,疑問に思ったことなどを出し合い,学習課題をつくっていきます。今後の学習がユニバーサルデザインへと広がりそうです。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
社会福祉協議会の方のお話
大豆運び
友達を介助します

| 教頭 | 19:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
5年生宿泊学習  2017年8月1日(火)2日(水)
5年生は,黒髪少年自然の家において,1泊2日の宿泊学習を行いました。1日目,黒髪少年自然の家に着いた後,入所式があり,施設の説明と野外炊飯の説明を聞きました。子どもたちは,今後の活動がしっかりできるようにと真剣なまなざしで話を聞くことができました。少し早めに昼食を取った後,黒髪山登山にチャレンジしました。とても暑い日でしたので,全員が登れるか心配でしたが,子どもたちは元気に登りきることができました。頂上ではみんなすがすがしい笑顔でした。下山してから,今度は夕食づくりです。班の友達と協力して,カレーライスを作りました。家庭科の学習を始めたばかりの5年生ですが,先生方のご指導のおかげでおいしいカレーを食べることができました。夜はお楽しみのキャンプファイヤー,班ごとに練習してきた出し物を披露して大変盛り上がりました。夜はずいぶん涼しくなった山のテントでぐっすり休みました。2日目,「わんぱく大冒険」をしました。山の中を歩きながら,いろいろなお題にチャレンジし,友達と協力して解決していきました。とても楽しく過ごせたようです。心配した暑さや虫などの被害もなく,元気に帰ってくることができました。この経験を今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。












| 教頭 | 19:10 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
プールへマイエンザを入れました! 2017年5月11日(木)
5年は4月にマイエンザづくりをして環境についての学習をしました。毎年,町内のマイエンザ協会の方が,たくさんのマイエンザを作って学校に分けてくださいます。今年も,たくさんのマイエンザをいただき,学校のプールに入れました。5年生がマイエンザの働きについて学習し,プールに入れてくれました。昨年の8月から使っていないプールには,ごみや汚れが溜まっているので,毎年プール掃除をしますが,マイエンザを入れておくと,汚れを分解しようとする微生物が増えて水をきれいにしてくれるそうです。プールの壁についた汚れも大変落ちやすくなり,掃除がとても楽になります。マイエンザを入れたプールには,いろいろな生き物が元気に住んでいます。プール掃除までの間に,5年生はそれを観察していきます。今年もきれいにプール掃除ができそうです。



| 教頭 | 14:00 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
3~6年 自転車交通教室:2017年4月27日(木)
3年生から6年生までの交通教室として,自転車教室を行いました。武雄警察署,市安全安心課,交通指導員の方に来ていただき,自転車の点検の仕方,手信号の仕方,安全確認の仕方,横断歩道の渡り方等について詳しくご指導いただきました。自転車を持ってきてくれた子のおかげで,自転車での実習ができました。警察署のお話では「実際の道路は大変危険です。道路を渡る時はしっかり自分の目で確認をしてから渡ってください。」とお話がありました。ゴールデンウィークで車の数も増えてきます。交通事故には十分に気を付けてほしいと思います。




| 教頭 | 07:40 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
5年 マイエンザ作り:2017年4月26日(水)
5年生の総合的な学習では「田んぼの学校」と関連させて,環境についての学習をしています。その一つとして「マイエンサ」づくりの体験活動を行いました。「マイエンザ」とは微生物活性酵素のことで、砂糖・ヨーグルト・ドライイースト・納豆を混ぜ合わせて作ります。いやな臭いを消したり,汚れを落としたり,植物の肥料にしたりといろいろなことに使えます。食べられる材料からできているので,家庭で使うことで環境をよくすることにつながるそうです。毎年お世話になっているマイエンザ協会の講師の先生に,環境についてのお話,作り方,使い方について詳しくお話していただきました。菌が発酵していくと,ペットボトルに付けた風船がどんどん膨らんでいくので,それに驚いていた子どもたちでした。出来上がったマイエンザは家庭に持ち帰って活用します。学校でも,トイレ掃除やプール掃除,畑の野菜の肥料として大活躍しています。




| 教頭 | 07:25 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
<<前の6件 | 1 | ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... | 20 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ