プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.088033秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2012年05月

<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の6件>>

福祉学習
5月31日
 4年生は先日の福祉の学習を受けて高齢者疑似体験学習と車いすの体験学習をしました。本日も社会福祉協議会の方々に来ていただき、ご指導を受けました。高齢者疑似体験では装着道具を付けて高齢者の方々の身体の状態に近い形で取り組みました。階段の上り下り、箸を使っての豆運び、新聞を読むということ等をしていました。重くなった身体や、見えにくい眼鏡、曲がりにくくなった関節などに四苦八苦しながら取り組んでいました。車椅子体験の学習では、車椅子に乗った人に声をかけながら活動していました。こういった学習を繰り返しながらUDを意識した子どもを育てていきます。
| HP管理者 | 06:46 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
運動委員会の遊び
5月30日
 運動委員会は全校のみんなに運動に親しんでもらおうと企画を立て、実践しています。今日は「しっぽとり」をしました。後ろにしっぽとなるものを付けます。それを取り合うゲームです。俊敏性や判断力が鍛えられます。1年生は2個しっぽを付けることができました。さて、私も入りました。しかし月曜日のプール掃除の影響で節々が痛く、うまく走れません。すぐ取られてしまいます。ガックリ。2回しましたが、2回とも早々と取られてしましました。でも、たくさんの子どもたちが出てきて楽しんでいたので良かったです。
| HP管理者 | 17:03 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
塩水選
5月29日
 田んぼの学校でした。5年生は良い籾を選ぶための塩水選をしました。JAの指導員さんのご指導を受け、実施しました。はじめに卵が斜めに浮くくらいの塩水を作ります。その塩水に種籾を入れ、沈んだ籾を6月5日の田んぼの学校開校式の際に行う種蒔きに使用します。暑い日でしたが子どもたちは熱心に聞き、活動をしました。
| HP管理者 | 16:58 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
プール掃除
5月28日
 6・7時間目を使ってプール掃除をしました。3年生以上で行いました。この日のために保護者様から発電機とポンプをお借りしました。朝の時間にわざわざ運んでくださいました。大変助かりました。子ども達はプールで掃除をしながらも楽しんで取り組んでいました。今日は暑くて途中給水タイムを取りながら実施しました。私たちも日焼けをしました。このプール掃除の前に、昨日除草作業をしていただいていましたのでスムーズに作業ができました。最後まで、時間いっぱい子どもたちは取り組んでくれました。お陰できれいなプールに戻りました。
| HP管理者 | 17:36 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
除草作業&中学校体育祭
5月27日
 8時から育友会体育部の方々によるプール周辺の除草作業が行われました。しかし、7時半ころより既に取組まれていました。中学校の体育祭や社会体育の試合などと重なっていたために早めに取り組んでいただいていました。その時の写真を撮り損ねました。すみません。その後、中学校の体育祭に行きました。中学生が真剣に競技に参加していました。行進の時に橘の子どもを探していましたが殆ど分かりませんでした。成長しているので一瞬だと気が付きません。その後プログラムの名簿と見比べて応援をしました。
| HP管理者 | 07:24 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
自転車大会
5月26日
 「交通安全子ども自転車武雄地区大会」が山内町スポーツセンターでありました。これまで交通指導員さん方、先生方の指導を受けてきたことを活かして臨みました。筆記試験の後に実技試験がありました。緊張気味ではありましたが、しっかり取り組んでくれました。多くの小学校の代表が集まる独特の雰囲気の中で一人ずつ実技を行います。子ども達にとってはよい経験だったと思います。これまで毎日指導に来ていただいた交通指導員の皆様方には大変お世話になりました。ありがとうございました。参加した子どもたちにはこの経験を他の子ども達に広げていってもらいたい思います。そしてみんなが安全な生活が送れるようになればと願います。
| HP管理者 | 07:07 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2012/05 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ