プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.079836秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2012年10月


委員会活動
10月24日
 運動委員会の呼びかけで、昼休みにリレーをしました。1年生から6年生まで、希望者が集まり6年生の指導のもと行っていました。一回目は4グループでしました。すぐに終わったのが物足りなかったのか、2回目は2組に分かれてしました。2か所に分かれたところで不安になったのでしょう、再度集めてチームの確認とバトンを受け渡す人の確認をしました。そして2回目。無事に混乱することなくバトンの受け渡しができていました。先生方は何人か出てはいましたが、殆ど何も言わず見守っていました。自分たちで想定し工夫を凝らして進めていった事に感心しました。
| HP管理者 | 17:18 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
漢字検定
10月23日 
 第2回の漢字検定を実施しました。朝の全校歌声の後、少しして校内放送があり、8:15分より開始しました。静かな中、始まりました。1年生は初めての検定です。そのためか他の学年より少し緊張した雰囲気を感じました。今日の実施に向けて家庭で勉強をしてきたと思います。自分なりのよい結果が出る事を期待しています。
| HP管理者 | 08:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
園田英樹さん講演
10月22日
 ポケモンの脚本家である園田英樹さんに学校へ来ていただき「ゲキを作ろう」というテーマでワークショップをしていただきました。園田さんは鳥栖出身でポケモンの他にもガンダムやドラえもん等の脚本も手がけておられます。また劇団を主宰されておられます。5・6年生合同でしてもらいました。ワークショップでは「自分とは違う考えに触れる」「それぞれ考え方が違うんだ」「失敗をしても構わないんだ」という事を子ども達に感じてもらうために実践されました。徐々に園田さんのペースに巻き込まれて、子ども達は楽しんで会話をしたり、簡単な物語を作ったりしていきました。途中、NBCラジオの生放送が入って、みんなで生放送の現場を感じたりと、新しい体験をいっぱいしました。90分間でしたが、終始笑顔で進めていただきました。子ども達も安心して活動を楽しんでいました。私たち教師にとっても収穫の多い時間を過ごさせていただきました。 < /a>
| HP管理者 | 18:24 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
相撲大会
10月19日
 今日は相撲大会がありました。潮見神社でありました。学校へ登校して神社へ行く登校班と、直接神社へ行く登校班といました。8:40分には全員着きました。着いて全体指導があり、その後まわしを4年以上の男子は付けます。相撲協会や地域の方のご協力を受けて付けていました。試合はどの子も一生懸命に取り組み、よい相撲大会でした。審判の方から「負けて土俵で泣かず、土表を降りて泣いている。根性がある。」と褒めていただきました。今年はたちばな幼稚園の園児さんも応援に駆け付けてくれました。この応援は小学生にとっては大きな声援になったように思います。相撲協会の方々、保護者様、地域の方々ありがとうございました。
| HP管理者 | 19:55 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
鼓笛練習
10月18日
 鼓笛練習がありました。運動会以来です。3年以上が音楽室に集合して練習しました。今日はテンポもゆっくりで丁度よい早さでした。やはり運動場だと歩きながらですので少し早くなるのでしょう。この子たちが後半は教える立場になります。下級生に指導をして受け継いでいけるようにしないといけません。今日の演奏をできれば大丈夫だと安心しました。
| HP管理者 | 19:49 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
昼休みの活動
10月17日
 4年生が校内放送で「昼休み、ときわホールで発表会をしますので来てください。」と呼びかけていたので行ってみました。国語科の「調べて発表しよう。」で学んだ事を生かして取り組んでいました。4グループに分かれて、それぞれの場所で個人個人で発表していました。テーマは福祉についてでした。主に点字について調べた事をもとに感想や考えを発表していました。よく調べていて、聞いていてこちらが勉強になりました。1年生をはじめどの学年も来て聞いていました。そんな中、4年生は堂々と発表していました。
| HP管理者 | 13:56 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2012/10 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ