プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.132311秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より > 田んぼの学校

<<前の6件 | 1 | ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次の6件>>

5年田んぼの学校「稲刈り」 2017年10月27日(金)
5月に種まきをし,6月に田植えをしたもち米が,収穫の時期を迎えました。とてもよい天気に恵まれ,さわやかな青空の下で稲刈りをしました。区長会の皆さん,ちゃりんこクラブの皆さん,JA指導員の方,施設部の皆さん,保護者の皆さんに手伝っていただきました。半分以上をコンバインで刈り取っていただきました。機械だとあっという間ですが,鎌を使って一株ずつ刈っていくのはとても大変な作業です。大人の人もみんなで刈ってもらいました。今年は,植えたばかりのときにタニシに食べられたり,大雨で苗が流されたり,病気や虫にやられたりと,作物を育てる大変さを実感することができました。昨年度よりもみの量が少なかったのですが,どれくらいの収穫量になるかとても楽しみです。地域の皆様,ご協力ありがとうございました。









| 教頭 | 18:01 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
5年田んぼの学校「川の生き物調べ」  2017年10月5日(木)
5年生田んぼの学校の学習で「川の生き物調べ」をしました。学校の近くを流れる東川には,どんな生き物が住んでいるのか,それが田んぼや周りの環境とどのように関わっているのかなどについて学習していきます。講師の先生から指導を受け,町の区長会の皆さん,ちゃりんこクラブの皆さん,施設部の皆さんにご協力をいただいて,川の中に入り,生き物を探して捕まえます。魚取りの名人さんにも来ていただいて投網で大きな魚を取っていただきました。よく探してみると大きなコイから小さなエビまで,さまざまな生き物が住んでいることが分かりました。学校に持って帰り,図鑑を使って種類を同定していきました。環境が少しずつ変化していることが生き物から分かりました。分かったことを今後まとめて感想をまとめていきます。地域の皆様,ご協力ありがとうございました。





| 教頭 | 19:37 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
5年田んぼの学校「田んぼの生き物調べ」  2017年8月25日(金)
6月に田植えをした学校田のもち米は,順調に大きく育っています。ただ,まだ小さい時にジャンボタニシに食べられてしまって,所々に隙間が空いているのが残念です。今日は1校時からちゃりんこクラブの皆さんを講師にお迎えして,「田んぼの生き物調べ」を行いました。田んぼと周りの自然の関わりについて,6月にお話をしていただきましたが,今日は実際に生き物を捕まえ,どんな種類がいるかを確かめていきます。その生き物から,環境との関わりについて探っていきます。元気に育っている稲はちくちくして,ぬかるむ土にも足をとられそうになりながら,子どもたちは注意深く生き物を探していました。小さなクモやエビ,バッタなど,いろいろな生き物が見つかりました。中にはとてもめずらしい赤トンボの仲間を捕まえた子もいました。多目的室に戻ってきてから,生き物の同定を行いました。生き物図鑑やインターネットを使ったり,ちゃりんこクラブの皆さんや保護者の方に教えてもらったりしながら班ごとに発表しました。講師の先生のお話と合わせて,学んだことについてまとめ,今後の学習につなげていきます。






| 教頭 | 17:58 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
田んぼの学校「田植え」  2017年6月23日(金)
お天気に恵まれ,もち米の稲がすくすくと元気に育ちました。6月20日に,施設部の皆さんが田んぼの草取りと代掻きをしてくださいました。また,朝から用具の準備や苗運びをして,機械で半分くらいを植えてくださいました。地域の水役さんが,朝から水の様子を見に来て,田植えがしやすいように水を入れてくださいました。このように準備を整えていただいての5年生の田植えです。田んぼの学校校長先生のお話のあと,JAの方に稲の植え方を教えてもらっていよいよスタートです。田んぼに入る時は,水と土の感触に歓声をあげていました。みんなで一列に並び,大人の皆さんにも手伝ってもらってがんばって植えていきました。途中でずいぶん苗の数が多くなって緑が濃くなってしまったところもありますが・・・。区長さん始め地域の皆さんや保護者の皆さんに見守っていただき,楽しく田植えを終えることができました。終わった後,水役さんにまた水を入れてもらい,会長さんと施設部の皆さんには最後の仕上げをしていただきました。いろいろとご協力いただき,ありがとうございました。








| 教頭 | 17:18 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
田んぼの学校「開校式・種まき」 2017年5月27日(土)
いよいよ平成29年度田んぼの学校「開校式」です。区長会・自治公民館・橘公民館・ちゃりんこクラブといった地域の皆様,育友会施設部の皆様,保護者の皆様に参加していただきました。田んぼの学校校長先生のお話や校長先生のお話,田んぼの学校校歌の合唱,田んぼの学校で学びたいめあての発表などを行いました。その後,地域の皆様や保護者の皆様にお手伝いをしていただき,5月22日に塩水選をして選んだよい種もみを苗箱にまきました。最近では機械でやる種まきを,JAの方の指導のもと,みんなで協力して手でまいていきました。土を平らにならし,種もみを均等にまいていくのは結構難しいようでした。たくさんの皆さんのご協力のおかげで無事に種まきができました。これから,6月23日の田植えに向けて,苗のお世話を5年生ががんばっていきます。

「開校式を始めます!」

プログラム







| 教頭 | 15:20 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
田んぼの学校「塩水選」 2017年5月22日(月)
今年度も5年生は総合的な学習の時間に「田んぼの学校」という体験活動に取り組みます。学校田でもち米を育てます。立派なもち米を育てるには,まずは立派な種もみを選ぶ必要があります。そこで,濃い塩水に種もみを入れて,よい種もみを選びます。これを「塩水選」と言います。JAの方にご指導いただき,種もみを選びました。塩水の中にきれいに並んで沈んでいる種もみを見て子どもたちは「わあ~」と歓声をあげていました。選び出した種もみは,施設部の方がしばらく預かってくださいました。これで種まきの準備ができました。





| 教頭 | 14:38 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
<<前の6件 | 1 | ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ